User 傍観者の最新投稿一覧~仮想通貨相場の最新ニュース速報より速くて詳細な情報をあなたに~
過去の検索:Loading.. みんなの勝敗結果と金額 Short(売り) Long(買い) 人気の仮想通貨ワード 戻る スワップ 次→ [1] User 傍観者 2018-03-09 16:10:48 削除 付近を見る 1月の暴落以降、毎回、底を突き破りながら暴落してもまた回復するのを繰り返してるのに、毎回「今度はホントにダメかも」と思ってしまう [2] User 傍観者 2018-03-09 12:39:54 削除 付近を見る ネム財団は犯人特定できたの? [3] User 傍観者 2018-03-09 12:36:39 削除 付近を見る 仮想通貨は終わったとは言えないかもしれないけど、それを扱う取引所が終わらせるようなトラブル起こすから、人が増えない [4] User 傍観者 2018-03-09 12:31:59 削除 付近を見る これって各取引所の行政処分の影響? [5] User 傍観者 2018-03-08 11:58:56 削除 付近を見る 煽りコメントをCCが読んでるのにこの放置ぶりなら、思ってる以上に深刻と考える [6] User 傍観者 2018-03-07 22:09:14 削除 付近を見る 被害者の補償作業を監視のための業務改善命令なら、ネム補償のJPYが先で、凍結アルトはそのままなんかな? [7] User 傍観者 2018-03-07 20:16:09 削除 付近を見る CCはアルトもコールドウォレットに移したと言ってるなら、ハードウォレット持って会社まで行けば返してくれるのか? [8] User 傍観者 2018-03-07 19:51:24 削除 付近を見る 年末年始みたいに一気に人が増えるのはいつになる事やら [9] User 傍観者 2018-03-07 19:45:16 削除 付近を見る 来週再開なら、今頃準備は整って最終調整も完了してると思うけど、まだ整えてるところなのか.......... [10] User 傍観者 2018-03-07 19:39:50 削除 付近を見る CCの判断は、ネットでわーわー言っても行動に移す人の割合は微々たるものっていう現在の日本人の性質を汲んだ上での現状なら、なかなか強かで上手いやり方だと思う [11] User 傍観者 2018-03-07 19:29:05 削除 付近を見る 世間からすれば仮想通貨のトラブルなんて、和牛詐欺程度のもんなんかな [12] User 傍観者 2018-03-07 19:19:29 削除 付近を見る ネム補償は、できる金あるならとっくにしてたと思うけど、他のアルトも売れないところで、皆薄々感じてるものが正解なんかな [13] User 傍観者 2018-03-07 16:45:49 削除 付近を見る 機会損失って訴訟ではどうなるんやろ?売買しようとした意思の客観的証拠なんて証明しようがない気がする [14] User 傍観者 2018-03-06 22:48:13 削除 付近を見る ネタとしてはザイフの方がアウトかと思ったけど、凍結もなく平常運転してるところを見ると、CCへの不安は募るばかり [15] User 傍観者 2018-03-06 21:43:07 削除 付近を見る ここまできたらCCにはネムも含めてアルトが数字通りに足りてないと考えてしまうわ [16] User 傍観者 2018-03-05 13:34:24 削除 付近を見る ネム財団も見守るだけで、ガンガン換金されてるにも関わらず、今だに犯人特定もできないんよね [17] User 傍観者 2018-03-05 13:25:37 削除 付近を見る 定期的に進捗報告が無いとこから、いきなり再開とかちょっと無理がないかな [18] User 傍観者 2018-03-05 13:23:22 削除 付近を見る ネム.......... [19] User 傍観者 2018-03-04 22:09:03 削除 付近を見る 補償する再開するは言うけど「いつ」なのかを言うまでは期待してない [20] User 傍観者 2018-03-04 11:27:47 削除 付近を見る ネムがリップル-30円ぐらいだったのが懐かしい [21] 塩漬けの達人 2018-03-04 04:02:43 削除 付近を見る User 傍観者さん。そう何ですよ。しかも今は草→ICOと言う感じでこの二つに資金が分散しちゃっていますからね [22] User 傍観者 2018-03-04 04:00:56 削除 付近を見る 世間というか仮想通貨に関わってない人達が、年末年始のように「とりあえず儲かる」と参入してきたような増加分が、今の状況では爆発的に増える要素が無いから、じわじわ増えたとして時間が掛かりそうって事 [23] User 傍観者 2018-03-04 03:53:55 削除 付近を見る BTCも年末年始ぐらいの勢いで人が増えれば200万もすぐいきそうやけど、今のところ仮想通貨は世間には良い印象与えてないから、時間が掛かりそう [24] User 傍観者 2018-03-04 03:50:00 削除 付近を見る 仮想通貨の価値云々の前に、取引所がやらかして値下がりするのは勘弁してほしい [25] User 傍観者 2018-03-02 02:52:45 削除 付近を見る 仮想通貨が終わりなんじゃなくて取引所が終わってる印象 [26] User 傍観者 2018-03-01 17:40:00 削除 付近を見る 今、何も知らない子供が大きくなって、この騒動が風化してる頃には200万とかあるかも。 [27] User 傍観者 2018-03-01 17:34:23 削除 付近を見る このアナウンス見ると今までの騒ぎは無かったような認識 [28] User 傍観者 2018-03-01 17:32:39 削除 付近を見る 発展には犠牲は付き物だから、ここでの出来事は別の取引所が見習ってくれると思えばいいか [29] User 傍観者 2018-03-01 15:45:50 削除 付近を見る 今回のお知らせは、知りたい事の斜め上をいってる気がする [30] User 傍観者 2018-02-28 20:44:26 削除 付近を見る 結局1ヵ月以上経ってJPYが出金できるようになったっていう、極々当たり前の事以外、何も変わってないのが不安を募らせてるんやないかな [31] User 傍観者 2018-02-28 20:37:54 削除 付近を見る ザイフも強制ガチホなんか [32] User 傍観者 2018-02-28 20:26:14 削除 付近を見る 1363億円分のリスク送金て、結構前の話やったと思うけど、何か進展した? [33] User 傍観者 2018-02-28 20:20:08 削除 付近を見る 結局、今月最終日に何のアナウンスも無いのか [34] User 傍観者 2018-02-28 13:58:05 削除 付近を見る 山本一郎の記事読んだけど、結局、大手が後ろ楯になっても存続は無理って意味やないの [35] User 傍観者 2018-02-28 13:51:36 削除 付近を見る みずほや伊藤忠ってどっから出てきたの? [36] User 傍観者 2018-02-28 12:00:47 削除 付近を見る 現金があるか無いかなんて通帳でもPC画面でも見ればすぐわかるのに、こんなに時間掛かるもん?金融庁も非難回避に全力で双方だんまりな気がする[改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応] [37] User 傍観者 2018-02-28 11:56:23 削除 付近を見る JPYは出金可能なのに、ネム補償のJPYは発表から随分経っても音沙汰無い点でCCには補償分の現金が無いと考えてる [38] User 傍観者 2018-02-28 11:51:23 削除 付近を見る 金融庁は役所やから、CC救済ってよりも事務的に入ってるだけでしょ。精査の結果、無理なもんは無理だろうし [39] User 傍観者 2018-02-28 09:31:42 削除 付近を見る 知らずに盗品ネム掴んだら逮捕って..........逮捕までいかなくてもややこしい事は回避したい人は多いやろうからネムの今後は気になる [40] User 傍観者 2018-02-28 08:41:25 削除 付近を見る JPYを個人の銀行口座へ出金は可能なのに、ネム補償のJPYの返金がまだってのがCCに現金あるの?と思ってしまうところ [41] User 傍観者 2018-02-28 08:39:43 削除 付近を見る 日本円が出金できた以降、目処や再開や返金等の言葉は出るけど、期日が出ないところで諦めた[改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応] [42] User 傍観者 2018-02-28 08:31:23 削除 付近を見る 訴訟や怒りの感情を考えると、早々の取引再開がベスト、今後の建て直しへの信用やらは進捗率を数字で出す必要があるぐらい誰でもわかるのにしないというのは、コインあるのかと思ってしまう [43] User 傍観者 2018-02-28 08:27:11 削除 付近を見る ここまで放置されコケにされてもCCに希望持てるのがスゴい。再開と同時に送金出金する人の方が多いと思うけど [44] User 傍観者 2018-02-28 08:16:26 削除 付近を見る 現物も無い仮想通貨なんてオンラインゲームのレアアイテムを現金で売買するようなもんでしょ [45] User 傍観者 2018-02-28 08:08:36 削除 付近を見る 訴訟してる人は最悪の事を考えて、ゼロになるよりマシというのが妥協点やないかな[改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応] [46] User 傍観者 2018-02-28 08:01:15 削除 付近を見る 優先されるというか訴訟してない人は何をもって債権を証明するのか [47] User 傍観者 2018-02-28 07:56:56 削除 付近を見る 訴訟した人だけ返金は倒産の時やろうけど、法的に正式な手続き踏んでれば優先はされるんやないかな [48] User 傍観者 2018-02-26 18:05:37 削除 付近を見る いつ返すとは言ってないのが微妙 [49] User 傍観者 2018-02-26 18:04:30 削除 付近を見る 逮捕されたら凍結解除は出所後かな。それまで存続してるか謎やけど [50] User 傍観者 2018-02-26 18:03:23 削除 付近を見る 多分、最悪の事態になると思ってるから訴訟に発展して、少しでも資産取り戻そうとしてるんやと思う。 [51] User 傍観者 2018-02-26 17:57:56 削除 付近を見る セキュリティーの構築なんて完成を目指して作っていくもんやのに、途中のイレギュラーも含めてパーセンテージで進捗報告できるはず。それが無いのはお察し [52] User 傍観者 2018-02-26 17:54:19 削除 付近を見る 皆が認めたくないけど薄々気づいてる事が真実なんかな [53] User 傍観者 2018-02-26 16:36:39 削除 付近を見る 出来高が薄いのは過疎ってるからやろうし、ビット見てるとピークの時の半分ぐらいの人になったんやない? [54] User 傍観者 2018-02-26 16:33:35 削除 付近を見る これだけ引っ張って具体的な期日も述べない「目処」だけって、さすがに他アルトも無いと思うのが自然 [55] User 傍観者 2018-02-26 16:29:42 削除 付近を見る 仮想通貨の性能がスゴいのはわかったけど、始まる前から取引所がやらかして世間の目は冷たくなった気がする [56] User 傍観者 2018-02-26 12:57:05 削除 付近を見る 万が一を考えて訴訟してる人は、取り分減るのは嫌やろうから大丈夫と言うのが自然 [57] User 傍観者 2018-02-26 12:30:52 削除 付近を見る ヤフーニュース見ると、相場下がるのはいいとして、ここはもうアウトっぽいな。訴訟した人が勝ち組か [58] User 傍観者 2018-02-26 12:27:01 削除 付近を見る まだリップルって言ってるのを見ると、リップル社の経営展開は上手いと思うから、コインじゃなくて株が欲しい [59] User 傍観者 2018-02-25 18:52:42 削除 付近を見る ここで声を大にするなら何故、訴訟しないんやろ?訴訟しない人は資産戻らなくていいという意思表示やないの? [60] User 傍観者 2018-02-25 18:49:57 削除 付近を見る 大口がちょっとずつ現金に換えてんでしょうかね [61] User 傍観者 2018-02-25 14:55:37 削除 付近を見る 日本人は戦後教育で文句は言えても行動は起こさないようにされたのが、よくわかる事例 [62] User 傍観者 2018-02-25 14:53:21 削除 付近を見る 各コインに特徴があって一律で復旧が進むとは思えないけど、進捗率出すだけで何十万人が安心できるのにしないという事は、進捗もなにも全部無くなってるんかと疑うわ [63] User 傍観者 2018-02-25 14:47:48 削除 付近を見る 仮想通貨はスゴいとは言え、取引所のやらかしネガティブイメージの方が何も知らない人には大きくない?新しい人が躊躇するような状況で長期って10年単位になりそう [64] User 傍観者 2018-02-25 12:58:18 削除 付近を見る 預けてたJPYを出金できるようにしたという当たり前の事以外、進捗も進展も無いのは、ネム以外もスッカラカンとしか思えない [65] User 傍観者 2018-02-25 12:54:33 削除 付近を見る 爆上げとか死語 [66] User 傍観者 2018-02-25 09:57:15 削除 付近を見る 年末年始の暴騰は買えば儲かるで人が入ってきたからやと思うけど、今の有り様でその時の勢いで人が入ってくるのかを考えたら、玉手箱が欲しくなる [67] User 傍観者 2018-02-24 16:55:41 削除 付近を見る 集団訴訟に参加しないのは、万が一があっても痛くも痒くもない金の人だけ [68] User 傍観者 2018-02-24 16:50:16 削除 付近を見る 6月まで引っ張って「認可下りなかったので廃業します」が、怒りの矛先が金融庁にも向くしって考えは止めてほしいもんだわ [69] User 傍観者 2018-02-23 20:03:16 削除 付近を見る ネムはJPY88円補償って随分前に発表あってから、今もJPYで戻ってない事がどういう事か、盲信するより理解した方がいい [70] User 傍観者 2018-02-23 19:58:48 削除 付近を見る CCが補償するのはスゴいことって言う人は、もう補償された人?こちらはまだ補償受けてないけど、言うだけなら誰でもできると思う [71] User 傍観者 2018-02-23 19:56:05 削除 付近を見る 進捗ってどうなってんの?再開するつもりの意思表示だけで、具体的な時期の発表あった? [72] User 傍観者 2018-02-23 19:52:41 削除 付近を見る 年明けからの暴落で損してる人が多い上にネガティブニュースが報道されて、年末年始のような勢いで新規参加者が増えるようには思えないんやけど。 [73] User 傍観者 2018-02-22 22:27:29 削除 付近を見る ザイフ、板止まってない? [74] User 傍観者 2018-02-19 13:46:22 削除 付近を見る 進捗報告をすると言ってから3日目。常識的に考えたら毎日定時報告してもいいぐらいやと思うけど、それが無いのは ・進んでない ・発表しかねるものしかない ・CC側と被害者側での意識の乖離 これぐらいしか浮かばない [75] User 傍観者 2018-02-19 13:39:22 削除 付近を見る 認可には匿名通貨が引っ掛かるみたいやけど、CCは匿名通貨扱う姿勢やから難しそう [76] User 傍観者 2018-02-19 13:31:25 削除 付近を見る 倒産は無いと思いたいけど、都度の進捗報告すると言って、何もないまま3日目。毎日どのコインが復旧率何%みたいなものを期待してた人からすればネガティブ思考になって当然かと [77] User 傍観者 2018-02-19 08:15:46 削除 付近を見る 不安煽りを非難するのもわかるけど、凍結解除されても我先に利確したり送金したりせず、皆CC使い続けるかな? [78] User 傍観者 2018-02-19 08:06:22 削除 付近を見る バグそのものより、アナウンス無しで平常運転してるところに不信感と不安があるんじゃないの? [79] User 傍観者 2018-02-19 08:00:08 削除 付近を見る CCで前例あるだけに、強制凍結してのらりくらりされたらかなわんな [80] User 傍観者 2018-02-19 07:54:28 削除 付近を見る ザイフは沈黙なところが何よりも怖い [81] User 傍観者 2018-02-19 07:47:38 削除 付近を見る アナウンスする事をアナウンスする程度しかできないのに、信用回復とかさすがに難しい[改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応] [82] User 傍観者 2018-02-19 07:44:34 削除 付近を見る CCのこれからはわからんけど、とりあえずは訴訟しない人は最後は泣き寝入り [83] User 傍観者 2018-02-18 20:02:13 削除 付近を見る CCまた出金できなくなってんの?出金=JPYを現金にして自分の口座に振込。コインを他取引所に送る=送金と思ってたけど [84] User 傍観者 2018-02-17 16:58:43 削除 付近を見る ノミ行為じゃなくて実際に売買された分のアルトが存在してるのなら、倒産は無いでしょ [85] User 傍観者 2018-02-17 16:54:05 削除 付近を見る 倒産はないとは思いたいけど、匿名通貨は継続、けど認可下りなかったら廃業ってのが引っ掛かる [86] User 傍観者 2018-02-17 12:43:58 削除 付近を見る 現物もない仮想だと承知の上で売買してたものがなくなったところで、世間からしたら貯玉してたパチ屋が潰れた程度のもんだろ [87] User 傍観者 2018-02-17 12:38:44 削除 付近を見る 6月まで引っ張って「認可下りなかったので廃業します」で納得 [88] User 傍観者 2018-02-17 12:34:16 削除 付近を見る ネムを批判というより、ネムのおかげで盗難されたものでも換金できて、その流れには手出しできないと皆が知れてありがたいんやないかな。 [89] User 傍観者 2018-02-17 12:28:17 削除 付近を見る ネム財団て「見守る」以外に何かできたの?ブロックチェーンの仕組み上、盗まれたっていう表現じゃなくて所有者が変わったって認識 [90] User 傍観者 2018-02-16 21:07:31 削除 付近を見る ザイフの2000兆円の人がビット売りに出してほしい[改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応][改行荒し対応] [91] User 傍観者 2018-02-16 20:47:03 削除 付近を見る CCもネム以外のアルトは確保できてるなら、データのスクショでも上げればここまで風当たり強くならんのに [92] User 傍観者 2018-02-16 20:43:25 削除 付近を見る ここの人も薄々感じてるように、アルトは無くなってると考えた方が、これまでの流れから自然な気がする。 [93] User 傍観者 2018-02-15 20:40:52 削除 付近を見る またJPY凍結してんの? [94] User 傍観者 2018-02-15 17:07:29 削除 付近を見る 訴訟で勝つのは難しいでしょ。日銀総裁が仮想資産と言うぐらいやし、機会損失も売買しようとした意思表示をどうやって証明するんやろか [95] User 傍観者 2018-02-15 17:04:55 削除 付近を見る 多数の一般人からすれば、仮想のものを納得の上で売買してたんやから、ソシャゲの課金ガチャに突っ込んで、サービス終了と同じレベルだよ [96] User 傍観者 2018-02-15 17:01:24 削除 付近を見る 6月までこのまま引っ張れば「認可下りなかったんで廃業します」で法的に問題ない事がわかった。20円ぐらいの時に買った100ネムだけここに置いてるけど、自己責任の勉強代と思ってる [97] User 傍観者 2018-02-14 09:43:28 削除 付近を見る 昨日の会見で「匿名通貨は扱ったまま事業継続したいけど、認可が下りなければ継続不可」って事だけはわかった。確保してるはずのネムの補償金を円で銀行振込にしない点と合わせると、楽観視できない [98] User 傍観者 2018-02-13 23:51:06 削除 付近を見る モナの人、高値掴みで必死なのかな [99] User 傍観者 2018-02-13 23:48:38 削除 付近を見る モナコインはちょっと.......... [100] User 傍観者 2018-02-13 18:47:36 削除 付近を見る 上がるとか下がると言ってる人で、理由をハッキリ述べてる書き込みは見た事ないや。どれも、何でわからんの?みたいな曖昧な語尾ばかり
スワップ 次→ 過去の検索:Loading.. →TOPへ |