2017/1/21-3 5時間でWebアプリをリリースした結果の数値と、何か役立ちそうなこと。
今日は5時間でWebアプリを「企画・デザイン・開発・リリース」してみました。
リリースしたWebアプリ:おかんがスイッチ買ってきた
▼2時間後のツイッターアナリティクス

インプレッションは普段の10倍近く。これはトレンドタグ入れてるおかげだと思う。
しかしクリック率があまり比例してないので、トレンドタグ入れても安泰かというとそうでもないことが判明(雑コラ過ぎるのもあるけど)
2時間後のPV:150いかない程度。1日後もおそらく数倍程度。
そのうち半分くらいが「shortlinktranslate」というユーザーエージェント。。
これはトレンドタグを付与したツイートでやってくる謎のbotっぽい。サーバー負荷が気になるときは、はじくと効果的かも。
やはり超速で作っても効果的とは言い難いので、ある程度は時間をかけた方が良さそう。
あとコレクション要素は、スイッチだと謎なので、わかり易い固有名詞の方が良いと思った。おかんファミコンのゲームハードはわかり易かった。
しいて言えば受託などで、数値は気にしないけどとにかくすぐにアプリ作ってくれ系クライアントがいたら、
スマフォアプリよりこの手のWebアプリ(WebViewアプリ)の提案は効果的かもしれない。貰えるお金が決まっている受託なら時給効率は優秀。アプデも激楽
ブログTOP 管理画面公開しました ←前へ 次へ→
|